※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
春になると色々な生き物が活発に動き出します。
彼らが作る生活圏が我々人間にとって好ましくない影響を与えることがあります。
例えば、コウモリ。
家の屋根裏に巣を作ってフン、尿で家を汚します。ダニ・飲みを連れてきます。
既にあなたの家に巣をつくられてはいませんか?
コウモリ駆除をご自分で行うときの
❶注意点
❷駆除方法
をまとめました。ご参考にされてください。
コウモリの何が悪いの?
駆除の対象になるコウモリのほとんどは、
「アブラコウモリ(別名イエコウモリ)」です。
彼らは益獣
彼らの何がそんなに悪いのか?
コウモリは吸血獣のイメージがありますが、
それは作られたイメージであり、
実際の彼らはおとなしく蚊、蛾を食べる益獣なのです。
保護動物である
しかも彼らは「鳥獣保護管理法」(正式名称「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」)で捕獲と駆除を禁じられています。
コウモリが特別に保護されているのでなく
「日本に住むすべてのほ乳類、鳥類は法律で保護されています。」
勝手に捕獲、捕殺、飼育は法律で処罰。犬、猫は勿論、雀やカラスでも同様。
許可無く捕獲・殺傷すれば1年以下の懲役又は100万円以下の罰金。
そんな彼らをなぜ駆除するのか?
コウモリには五つの厄介な問題があるからです。
それは
彼らが住居に住み着くと
❶フンや尿が家を劣化させる
❷悪臭
❸鳴き声や羽音
❹彼らに寄生するダニやノミなど害虫の運び屋
❺病原菌を連れてくる
彼らの特徴や生態を知り、駆除する必要があるならば
法律の範囲内での駆除を行いましょう。
コウモリの生態
コウモリの特徴をまとめました。
体長 | 5cmぐらい |
体重 | 5〜10g |
体の色 | 黒褐色、灰褐色、こげ茶 |
気性 | 大人しい。攻撃的ではない。 |
生息地 | 平野部、市街地 |
すみかとなる場所 | 人家の屋根裏、軒下、屋根瓦の下、戸袋、換気口、高層ビルの非常口裏、高架下、橋の下、倉庫内などなど。暗所を好む |
活動 | 夜行性。夕方から活動。 |
活動季節 | 4月〜10月に活動。とくに春に活発になる。秋〜冬は冬眠。 |
エサ | 昆虫(ハエ・蚊、甲虫類など) 果物、野菜、花の蜜など |
寿命 | オス:1〜3年。メス:5年ほど。 |
繁殖時期 | 初夏6、7月。一度に1〜3匹産む |
コウモリは暑いところが好き
気温25度以上の環境を好む。
夏季に気温が上昇しがちな都市部はエサとなる昆虫も多く
コウモリが繁殖しやすい。
コウモリは身体が小さい。そのため・・・
羽をたためば大人の手のひらに収まるほど
1〜2センチほどのわずかなスキマがあれば入り込むことができます。
身体の小ささを利用して
屋根裏、軒下、外壁のスキマ、戸袋(雨戸が収納されるところ)、通気口やシャッターの隙間など
に入り込み巣を作ります。
これは私の実家の話
新築間もない頃
押入れ床に黒いモノが落ちていた。
ネズミの糞みたいなもの
建ててまもない家なのに。
でもネズミの鳴き声など聞こえない。
黒いものが落ちていた真上の天井の板を開けるとそのフンが大量に落ちてきた。
おぞましい思い出です。
夕方になるとコウモリがたくさん飛んでいる。
どうやら彼らの仕業
コウモリは早めの駆除が肝心
海外ではコウモリが狂犬病やニパウイルス感染症その他いろいろな病原菌を媒介する事例があります。
日本では幸いなことにコウモリが原因の病気は報告されていません。
大切な家を劣化させる、病気に罹るは避けたいですよね。
そのうえ一度棲みつくと勝手に出ていくということはなく、繁殖力も強いため気が付いたら100匹以上住んでいるなんてことも
早めの対策が肝心
コウモリの駆除
二つの手法
したがってコウモリの駆除は
①家に入り込む隙間を作らないこと
②既に住んでいるなら追い出すこと
という手法をとることになります。
コウモリ駆除に最適な時期
最適な時期は4月〜6月(春)と9月〜10月(秋)。
駆除には時期があって
7〜8月は子育ての時期。
冬眠期間中の冬
は駆除に向きません。
いずれも棲家から追い出すことが困難だから
コウモリ駆除活動にオススメの時間帯
活動が活発になる、巣から出てくる日没頃が最適。
巣の場所によっては高所作業になるかもしれません。
また、日没の頃などうす暗い時間は、転落などの事故には十分注意しましょう。
コウモリの正しい駆除方法とは
その1、安全と衛生に気を配り
駆除作業をご自分で行うなら安全と衛生を心がけましょう。
汚れても良い服装で
コウモリの糞などで汚れていて不衛生な場所での作業です。
病原菌など拾わないよう完全防備で行いましょう。
ノミ、ダニその他病原菌の類から身を守るためマスクや手袋、ゴーグルや帽子は必需品です。
その2、巣から追い出す
例えば屋根裏などに棲んでいるコウモリは
コウモリ忌避剤で追い出します。
忌避剤はスプレータイプと燻煙タイプがあり
いずれもコウモリが嫌いな天然ハッカ油を使用しています。
嫌いな臭いで巣から追い出そうとするものです。
スプレータイプは
臭いがとても強く、家具や服への臭い移りに気をつけましょう。
シャッターの隙間、通気口、換気口など、狭い空間での使用に適しています。
置くだけ忌避剤
くん煙(燻煙)タイプは
コウモリが嫌いなハッカ油が含まれるケムリ状の薬剤で追い払うものです。
効果を出すには巣がある空間の広さに対応した容量のくん煙剤を使うことが重要
屋根裏・天井裏など広い空間に適しています。
その他忌避剤(貼るだけタイプ)
スプレータイプ、くん煙タイプいずれも使う前に使用方法をよく読むこと
定められた用法・用量を守ること
広い空間にはくん煙剤が、せまい空間にはスプレーが適しています。
いずれもホームセンターなどで手に入ります。
忌避剤の他の駆除グッズの効果は?
忌避剤以外は、ほぼ効果が無いと言われています。
以下6の駆除グッズに効果があるのでは?
と言われていますが、効果は期待薄。
磁石 | 磁場がコウモリが出す超音波を狂わせ、結果コウモリが近づかないと言われるが疑問。 |
超音波 | 他から受ける超音波と自分が発する超音波を区別でき、自分からの超音波を変えられる |
蚊取り線香 | 煙の量が少なすぎ |
テグス | スキマからくぐり抜けられる |
衣類用の防虫剤 | 効果無し |
CDやDVD | コウモリに対して効果があるかは疑問 |
その3、侵入口および家の隙間をふさぐ
追い出しに成功したら侵入口をふさぐ
住み慣れた棲家(すみか)に戻らないように
せっかく追い出しても侵入口をしっかり塞がなければ、戻ってくる可能性大。
ホームセンターなどで手に入る金網やシーリング材などで侵入口をふさぎましょう。
パンチングメタルという、小さな穴の空いた金属板で封鎖できれば確実です。
※シーリング材:ペースト状で、隙間などを埋める材料
コウモリは1cmぐらいの隙間なら侵入してきます。
隙間を徹底的に探し、全てふさぐつもりで取り組むこと。
コウモリ侵入防止金網
その後、ふさいだ侵入口周辺に忌避剤を設置、防鳥ネットを取り付ければ効果があります。
この時に設置する忌避剤は、スプレータイプよりも効果が持続しやすい、錠剤タイプやジェルタイプがオススメです。
その4、コウモリの棲家(すみか)あとの掃除
フンの除去
コウモリが残したフンには、病原菌がついていることも
フンの放置はダニやノミなどの害虫の発生を招きます。
完全防備で清掃
フンが大量の場合は掃除が大変。
フンを除去する時はフンや菌に触れないように(特に顔)、
ノミ、ダニその他病原菌の類から身を守るため
吸い込まないよう、身体に付着しないよう
マスクや手袋、ゴーグルや帽子などを見つけて作業しましょう。
棲家(すみか)あとの除菌
アルコール除菌が基本。
次亜塩素酸は高い殺菌効果が期待できます。
しかし注意しなければならないことも
建材や家具によっては薬剤がかかっていけないものもあります。
清掃、除菌作業で大切なものの損傷は防ぐこと
駆除作業で大事なのは安全であること
駆除作業をするご自分がノーマスクで作業し
ノミ、ダニが体に付着したり
細菌を吸い込んだりしないことは勿論
高所であったり不安定な場所で作業して
怪我をしてはなりません。
安全第一が一番
手間どっている間に、コウモリが繁殖して増えてしまい、駆除が大変になってしまうこともよくあります。
結局、コウモリ駆除のプロに依頼するのがいちばんの早道だった。
そんなケースが多いのも事実なんです。
どうせやるなら、手間をなるべくかけずに確実に追い出したいものですよね。
まとめ
小さな体のコウモリは屋根裏、外壁のスキマから入り込み住居に巣を作ります。
家の劣化とノミ、ダニ、細菌を持ち込みます。
しかし、コウモリは許可なく捕獲、駆除が禁止されている保護動物であり、ご自分で駆除するなら法律の範囲内で行う必要があります。
コウモリを駆除するなら
❶マスク、手袋などしてノミ、ダニ、病原菌対策をし安全と衛生を心がけ
❷コウモリをスプレーおよびくん煙タイプ忌避剤を使って巣から追い出し
❸巣に戻らないよう家のスキマを金網、シーリング剤で埋め
❹残ったフンなどを除去しアルコール除菌します。
巣は高所、不安定な場所であることもあり
怪我がないよう安全に作業してください。
専門家でない方が駆除作業をするのは簡単ではありません。
追い出しに失敗したり、コウモリが戻ってきたり、手がつけられないほどコウモリが増えていたらためらわずに専門家に駆除をお願いした方が良いでしょう。
コウモリの活動が活発になる時期です。早く対策を!!
コウモリ忌避スプレー
繁殖しすぎでどうにもならない。なんてならないうちに駆除しましょう。
コウモリ忌避スプレー2本セット
置くだけで出ていってくれれば楽ですね。
置くだけ忌避剤
置くだけ忌避剤 3個セット
嫌がる臭いで出ていってもらいましょう。コウモリの活動が活発になる時期です。
煙タイプ忌避剤
その他忌避剤(貼るだけタイプ)
こうやって入り口を塞げば入ってこれない
コウモリ侵入防止金網