フレッドペリー長袖ネイビーオックスフォードシャツM5516コーデ術

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ネイビー色のシャツが欲しいがどのようにコーディネートしたらいいだろう。

ネイビー色に合うパンツの色は?

ネイビー色シャツ購入検討の方にコーデ例を紹介します。

シャツはフレッドペリーオックスフォードシャツM5516。長袖シャツです。

このシャツに合わせるコーデ例の紹介記事です。

この記事で

①ネイビー色が持つイメージ

②オックスフォードシャツとは

③着こなし方

④シャツに合わせるパンツ

がわかります。

ネイビー色のオックスフォードシャツをコーデに取り入れる

青と黒を混ぜた色、ネイビーは青から「知的」「冷静」をイメージさせ、黒から「高級」「重厚」をイメージし、

まとめると

大人っぽくて上品な雰囲気

知的であり重厚なイメージがあるが黒ほど重すぎない印象

を持つ色です。

ネイビーは派手過ぎず落ち着いた印象があるのでコーデに取り入れやすく、また大人っぽく見えるので好感が持てます。

また、収縮色でスリムに、かつ爽やかに見え

着丈が長いと子供っぽく見えてしまうので、着丈が短めのネイビーシャツを選ぶのが良いでしょう。

フレッドペリー ネイビーオックスフォードシャツ

フレッドペリーオックスフォードシャツ
出典 楽天

そもそもオックスフォードシャツって何?

オックスフォードクロスという生地を使って作られたシャツを『オックスフォードシャツ』と言います。

何か目新しいシャツのように聞こえますが、目新しくはありません。クローゼットの中に一枚や二枚あると思います。

オックスフォードクロス生地はこんな生地

オックスフォードクロス
出典 楽天

写真では少しわかりにくいですが、縦糸・横糸それぞれ2本ずつ引き揃えて織る平織りの織物がオックスフォードクロス。

生地は厚手になりますが、柔らかく光沢があり通気性があります。

肌触りが柔らかでシワになりにくく丈夫さがあるのが利点です。

フレッドペリーネイビーオックスフォードシャツ
出典 楽天
フレッドペリーオックスフォードシャツ
出典 楽天

クローゼットに欲しい一枚


25年秋新作 FRED PERRY/フレッドペリー オックスフォードシャツ OXFORD SHIRT M5516[メンズ シャツ 長袖シャツ レギュラーシャツ ボタンダウン 刺繍 英国 イギリス ビジネスシャツ 綿100% おしゃれ かっこいい 通年 春 大人 彼氏 プレゼント 25年春夏新作]

オックスフォードシャツの着こなし方

カジュアルっぽさを感じさせますが、シワがなければビジネスシーンでも使えそうです。

汎用性はありますが冠婚葬祭に着用するのは避けた方が良いでしょう。大事な商談やビジネスでの訪問時に着る服装としはあまりふさわしくありません。

合わせるボトムとしてはスラックス、チノパンツ、デニムパンツ

オックスフォードシャツのコーデ例を以下の項より紹介します。

以下写真のシャツはフレッドペリーシャツではありませんが、フレッドペリーシャツと合わせるならこんなパンツと合わせましょうということでコーデ例を上げました。

フレッドペリーネイビーオックスフォードシャツとデニムパンツと合わせるなら

ネイビーオックスフォードシャツコーデ

デニムパンツとネイビーシャツを組み合わせる、デニムパンツが濃い色ならカジュアルで爽やかな印象を与えることでしょう。

上の写真はネイビーシャツのインナーにVネックTシャツを着用しています。深みがある色合いのネイビーオックスフォードシャツに、白インナーを合わせることで明るさと清潔感が表現できます。

ネイビーシャツに白インナー、紺のデニムパンツと合わせるなら清潔感とカジュアル、爽やかを感じさせ、その上写真のように腕まくりし日焼け肌を見せるなら男らしさを感じさせるコーデとなるでしょう。

フレッドペリーネイビーオックスフォードシャツとベージュチノパンと合わせるなら

ネイビーオックスフォードシャツ

ネイビーオックスフォードシャツにボトムをベージュのチノパンで合わせるこのコーデ。

綺麗めでカジュアルな着こなしになります

ベージュが膨張色であるのにネイビー色は収縮色、コーデ全体を引き締め大人っぽいカジュアルな着こなしになります。

チノパンが太かったり、カジュアル過ぎるデザインは脚が短く、子供っぽく見えるので気をつけたいところです。

細身で動きやすいストレッチ性の足先が細くなっているチノパンを選ぶのがおすすめです。

清潔感を感じさせる大人のカジュアルスタイルを求める方におすすめしたいコーデです

ネイビーシャツにベージュチノパンの組み合わせ(2)

ネイビーオックスフォードシャツ

こちらはシャツの第一ボタンだけを外し、袖は捲り上げボトムはベージュのスリムパンツ。

時計の黒がコーデに調和し、逞しさ、男らしさを感じさせる印象です。

フレッドペリーネイビーオックスフォードシャツとグレーチノパンと合わせるなら

ネイビーオックスフォードシャツコーデ

ネイビーシャツに白のインナーはこの前のコーデ例と同じ。

こちらはベージュでなくグレーの細身のチノパンです。シルエットにメリハリを出すためベージュシャツのボタンを掛けていません。

ネイビーにグレーで重くなりがちな印象をボタンを掛けないで白のインナーを見せることで、軽さ爽やかさが表現され、

インナーとスニーカーで白を使い秋色コーデにも軽さが感じられます。

フレッドペリーネイビーオックスフォードシャツとカーキチノパンと合わせるなら

ネイビーオックスフォードシャツとカーキパンツ

ナチュラルさを持つカーキと、きちんと感のネイビーの組み合わせは都会的で落ち着いた印象を与えます。

上品で知的、かつ都会的でありカジュアルな中に大人の着こなしが楽しるコーディネートになります

ネイビーとカーキは彩度が低く、「地味」「なんかダサい」と感じるようならインナーや小物に白などの明るい色を取り入れるとその印象が払拭されます。

白シャツなど明るい色を挟むだけで明暗差ができ、全体が引き締まり、より洗練された印象になります。

フレッドペリーネイビーオックスフォードシャツと白チノパンと合わせるなら

ネイビーオックスフォードシャツと白チノパン

ネイビーシャツと白スリムパンツが爽やかな印象を与える大人の洗練されたコーディネート。

黒のシューズが全体を引き締め、清潔感と共に上品さも演出します。

このネイビーシャツに白のチノパンの組み合わせは、清潔感が際立ち男女関係なく好感度が高いコーディネートです。バッグや靴にブラックやネイビー、またはベージュなどの色を選ぶと、さらに大人っぽく引き締まった印象になります。

フレッドペリーネイビーオックスフォードシャツと黒チノパンと合わせるなら

オックスフォードシャツと黒パンツコーデ

ネイビーのシャツに黒パンツの組み合わせは大人っぽく、落ち着いて洗練された印象を与えるます

しかし、ダークカラーどうしの組み合わせになり重くなりがちな印象になります。

小物、靴などに明るい色を使って「メリハリ」をつけるとおしゃれに見えます。

まとめ

大人っぽくて上品な雰囲気、知的で重厚、でも黒ほど重すぎないイメージ

そんなネイビー色

スリムかつ爽やかに見えます

そのネイビー色をコーデに使うネイビーオックスフォードシャツを着るなら

フレッドペリーのシャツとしてなら

どんなコーデ、どんなパンツと合わせやすいかで記事を書いてきました。

合わせやすいパンツは

①濃い色のデニムパンツと合わせるなら清潔感とカジュアル、爽やかさを感じさせ

②ベージュパンツと合わせるなら綺麗めでカジュアルな着こなしになり

③グレーのパンツと合わせるならインナーに白を使うと軽さ爽やかさが

④カーキのパンツと合わせるなら知的、都会的で大人の着こなしに

⑤白のパンツと合わせるなら清潔感が際立ち

⑥黒のパンツと合わせるなら落ち着いた洗練された印象に

なります。

ネイビーオックスフォードシャツを使ったコーディネートにいかがでしょうか?