![格之進ハンバーグ](https://yasuto-hongo.com/wp-content/uploads/2022/06/41A8F643-E903-49DD-AD97-8241BD3BECCC.jpeg)
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ハンバーグお好きですか?
ナイフを入れれば肉汁が溢れ出し、口に含めば柔らかく、肉の旨みを感じてとってもジューシー。
嫌いな人はまずいません。
通販で人気のハンバーグ
『松坂牛 三重松良』
『阿波牛の藤原』
『門崎熟成肉 格之進』
ランキングトップを争っているハンバーグ。
美味しいことは間違いありません。
それぞれどんなハンバーグか?
材料は何?
製造販売しているお肉屋さん(ということにしておきます。)の姿勢から
実食するなら、贈答用ならで比較検証していきたいと思います。
目次
「三重松良」「阿波牛の藤原」「格之進」ハンバーグ サクッと紹介
「三重松良」ハンバーグ
![三重松良](https://yasuto-hongo.com/wp-content/uploads/2022/06/5E360C7C-2E81-4394-A3F3-6C186DBB8C8B.jpeg)
松阪牛100%使用黄金のハンバーグ
三重松良によると
ただ松坂牛をひき肉にして混ぜ合わせたハンバーグにあらず
他の商品を作ったあまりを使用しているには違いないが
ヒレ、サーロイン、肩ロースなど希少部位から
定番部位までをバランス良く配合
松坂牛の肉の旨味を味わうためにまずはソース無しで
あとはお好みで塩ワサビ、ポン酢をつけて召し上がるのがオススメ
三重松良黄金ハンバーグが評判な訳
ブランド松阪牛100%が出す上質感が贈答用に好まれる
三重松良の商品のうち焼肉、すき焼き用お肉と
ハンバーグが人気商品です。
ハンバーグは準備が簡単で手軽に調理でき、食卓のメインにもなりうるので献立を考える煩わしさから解放してくれます。使い勝手の良さから好評を得ています。
三重松良ハンバーグは、楽天市場ハンバーグ通販で常に人気上位を維持しています。ブランド牛肉、松阪牛100%が上質感をイメージさせ、安すぎてはいけなし、高すぎては気を遣わせてしまう贈り側の心理をつかんだギフトとして最高のハンバーグと言えるでしょう。
『三重松良』ハンバーグはこちらより
「阿波牛の藤原」ハンバーグ
![阿波牛の藤原](https://yasuto-hongo.com/wp-content/uploads/2022/06/50DAFBAE-C194-4395-B8B2-ECB093910D0B.jpeg)
極上霜降り ハンバーグ 【雪の華】
機械による大量生産されるハンバーグではなく、
職人が一つ一つ手ごねして作るハンバーグ。
注文をもらってから作り始めます。
ハンバーグ作りに顧客に誠実な姿勢が垣間見えます。
上質な黒毛和牛と赤身肉を黄金比率でブレンドし、
一つ140gに丸めたら網油で包みます。
お口に含むとふわっと柔らかな食感と、ジュワ~と広がる肉汁が特徴。
使用する黒毛和牛肉は阿波牛。
「阿波牛」とは、徳島県生産の黒毛和種の和牛のうち食肉としての基準を満たした牛肉。
「網脂」とは、牛や豚などの内臓周りについている網状の脂のこと。
阿波牛の藤原ハンバーグが評判な訳
網油で包まれたいかにも美味しそうなハンバーグ
阿波牛の藤原の商品のうち焼肉、すき焼き用お肉と
ハンバーグが人気商品です。
三重松良と同じですね。
阿波牛の藤原ハンバーグは網油で包まれた外観が
大変インパクトがあり、美味しそう
一度は食べてみたいハンバーグと思わせてしまうところでしょう。
『阿波牛の藤原』ハンバーグはこちらより
「門崎熟成肉 格之進」ハンバーグ
![門崎熟成肉 格之進](https://yasuto-hongo.com/wp-content/uploads/2022/06/8F61815F-618E-4A48-9EF8-3F52F0012B8F.jpeg)
格之進 金格ハンバーグ
ハンバーグは、岩手産黒毛和牛を中心とした国産牛と、岩手県花巻市が誇るブランド豚「白金豚」をブレンド。
「白金豚」とは、ランドレース種、大ヨークシャー種、バークシャー種の3品種を掛け合わせた豚。
きめ細かい肉繊維に厚い脂の乗り。肉質はやわらかく、肉味まろやか。
噛めば柔らかく、ジュワっと旨味が口の中に広がり、旨味がしっかり備わっています。
岩手県花巻市が誇るブランド豚「白金豚」は「プラチナポーク」とも呼ばれています。
格之進ハンバーグが評判な訳
肉汁の溶け出しとジューシーな食感を想定した材料選び
ハンバーグのための肉を選定する
他の商品(焼肉、すき焼き用)で余ったお肉からハンバーグを作るのではなく
格之進は材料選びにこだわっています。
例えば、赤身と脂のバランス、肉の状態、品質の偏りがないか見極めながら丁寧に生産
端材を使ってハンバーグを作るのでなく、最初からハンバーグ用にと肉、部位を選定して作ります。
溶け出す肉汁をコントロール
他の商品で余ったお肉からハンバーグを作るのではなく材料選びにこだわっている
その訳は
使用した部位(ロース、肩、バラ、モモ、スネ)によって脂が溶け出すタイミングが異なり、焼き上がりの状態から逆算し「早く溶け出す脂」、「食べる時まで肉に残る脂」を理想のバランスで配合することで、召し上がる時にふんわりとした柔らかな食感とジューシー感が楽しめる
そのためには余ったお肉でハンバーグを作るのではなく、肉の部位の特徴を活かして材料を選定しています。
![格之進 塩麹](https://yasuto-hongo.com/wp-content/uploads/2022/06/EB69C495-8884-4434-A729-F19A1602A042.jpeg)
塩麹で味付け
ふわりとした食感と旨味を引き立てる隠し味
化学調味料は使いません。
岩手で生産される天然調味料である「塩麹」をハンバーグ調味料として使用します。
地元岩手の素材を使う
牛は岩手産黒毛和牛、豚は岩手県花巻市の「白金豚」、塩麹も岩手産、その他つなぎになる食材も岩手から
地元岩手に貢献しています。
『門崎熟成肉 格之進』ハンバーグはこちらより
格之進 金格 ハンバーグ 5個 セット 御中元 お中元 ギフト 送料無料 冷凍 無添加 国産牛 白金豚(新パッケージ)
美味しいハンバーグとは
![門崎熟成肉 格之進](https://yasuto-hongo.com/wp-content/uploads/2022/06/3859E4C2-AE07-43F2-962B-306718509DA2.jpeg)
柔らかさと食感
でもただ柔らかいだけでは、本物の肉の美味しさを実感できません。
口の中でとろけるようなまろやかさと「食べている」という実感が湧くような食感が欠かせません。
そこで必要なのが使う肉の挽き加減。
牛が持っている肉汁と旨味、そしてジューシーさは挽き加減によるところが大きいです。
高級牛肉を使用したハンバーグを食べると、もう他のハンバーグは食べられないくらい味と風味、食感が違うものです。
美味しいハンバーグはやはり原材料、そして仕込み方が違います。
それからソース。
本当に質の高いハンバーグは、ソースが入りません。
ハンバーグから出る肉汁こそが最高のソース。ソースがなくても最高の味を醸し出します。
ブランド牛、高級黒毛和牛のみを使用すれば美味しいハンバーグになるの?
最高級のブランド牛でハンバーグを作れば絶品のハンバーグになるか?
それがそうとも言えないところがハンバーグの奥深さ。牛肉と豚肉の合挽きハンバーグでも、その配合と加工次第で“美味しいハンバーグ”になります。
ハンバーグを選ぶ前に予備知識として
ハンバーグの材料に国産牛、黒毛和牛。どんな違いがあるの?
ハンバーグを味わうなら、材料である牛肉の産地、質が分かればより味わいながら食べられます。
「国産牛」とは文字通り「日本国内で生産された牛」のこと。
海外で出生しても日本で肥育されている期間が長ければ国産牛。乳牛用ホルスタインも、食用の国産牛になり得ます。
「和牛」には厳格な定義があり、食用肉としての品種改良が重ねられている純血個体「黒毛和牛」「褐毛和牛」「無角和牛」「日本短角牛」の4品種のみに限定されています。
そのうちの「黒毛和牛」は数が多く、
味の特徴として肉質がキメ細かく、ほどよく締まった赤身が柔らかくて、口の中でとろけるような食感があります。
ブランド和牛
三大和牛と呼ばれているブランド牛があり、神戸牛、松阪牛、近江牛もしくは米沢牛です。
神戸牛は和牛のルーツになる品種で繊細で上品な食感。
松阪牛、近江牛は黒毛和牛
松坂牛はきめ細かい霜降りと柔らかな肉質が特徴
三重松良は松坂牛を使用しています。
近江牛は肉質がきめ細かく、脂肪の甘みが特徴
米沢牛は柔らかな肉質、脂の質、香りが特徴
「三重松良」「阿波牛の藤原」「格之進」ハンバーグを比較して
三重松良はブランド牛「松坂牛」使用を前面に出し上質感、松坂牛の味で勝負しています。
阿波牛の藤原は、「網油」で包まれた
見た目も美味しそうなハンバーグ
でも一つ一つ丁寧に作る誠実さ
三重松良と阿波牛の藤原は通販でハンバーグを販売してますが
「お肉屋さん」です。
格之進は「お肉屋さん」をビジネスにまで昇華させています。
肉への取り組みと技術、サイトを立ち上げ理念を伝える
発信力に優れている。
発信力だけではダメですが
口コミによると味も好評です。
どのハンバーグがいいか好き好きですが
私なら格之進ハンバーグですね。
三重松良、阿波牛の藤原、格之進ハンバーグの焼き方なら
三重松良、阿波牛の藤原、格之進ハンバーグの評判、口コミなら
まとめ
三重松良 阿波牛の藤原 格之進ハンバーグを比較検証してきました。
口コミを読むといろいろなことが書かれています。でもどれも美味しいハンバーグに違いありません。
口に合う合わないはありますが、お肉屋さんが丹精込めて作ったハンバーグ。美味しく味わってスタミナをつけ明日への活力にしましょう。
『三重松良』ハンバーグはこちらより
『阿波牛 藤原』ハンバーグはこちらより
『門崎熟成肉 格之進』ハンバーグはこちらより
格之進 金格 ハンバーグ 5個 セット 御中元 お中元 ギフト 送料無料 冷凍 無添加 国産牛 白金豚(新パッケージ)