『ばくれん』は超辛口日本酒。日本酒度の高さが証明

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

酒どころ山形よりお酒を紹介します。
山形は美味しい酒をたくさん生み出していますが
今回紹介するのは

ばくれん』。

ラベルに描かれた江戸浮世絵のお姉さんが印象的

蔵元の並々ならぬセンスがうかがい知れます。

江戸浮世絵のお姉さんのお酒。甘いのかっと思ったら
これが『チョー辛い。でも美味しい。
で評判です。

また、ばくれんは日本酒度が高いことでも有名なお酒です。

日本酒度とは何でしょうか?

辛さの秘密を検証していきます。

日本酒『ばくれん』を50字程度で表現するなら

ばくれん
出典 楽天

ばくれん』とはどんな酒?
超辛口でスッキリ。爽やかなノドごしでキレがある。
適度にパンチがきいた美味しい日本酒。
しかも値段は決して高くない。
お酒です。

辛口のお酒とは何か?

よく辛口のお酒という表現を耳にしますね。
辛口のお酒とはどんなお酒のことでしょう?
決して塩や辛子がお酒の中に入っているわけではありません。

辛口のお酒とは甘みが控えめなお酒のことです

「キレ」がある日本酒とは?

こんな表現も耳にします。この「キレ」とは?

「後味がスッキリとして軽快」という意味です。日本酒では、「キレ味」の対義語として「押し味」があり、これは口に含んだ後、後味が長く残ることを表しています。

つまり、日本酒の「キレがある」とは「酒を口に含んだと思ったら、味の印象を残さずスッっと喉を通り消えていく」そんなお酒が『キレがあるお酒』なのです。

「辛口、キレがある」の例え ビールを使って

「アサヒ スーパードライ」と「エビスビール」
ご存知ですね。好きなビールです。

スーパードライ
出典 楽天

「スーパードライ」は辛口でキレがあるビールとして
30年以上前に売り出されました。アサヒの看板商品。

エビスビール
出典 楽天

「エビスビール」は苦味が美味しい贅沢ビール。
この2つのビール、タイプが違います。

「スーパードライ」は甘さは感じない。辛口です。
いつも美味しく飲んでますが、飲み終わった後「ドライってどんな味だったかな?」その味を思い出せない。
「エビスビール」は飲んだ後もその味が思いだせる。

スーパードライは飲み終わった後、記憶の中でその味を再現することができない。味の印象を残さずにスッと消えていく

つまり「キレがある」。

エビスビールは味の余韻が残り、記憶の中で味が再現出来る。味の印象を十分残しています。
それなら「キレは無い。
しかし味、濃厚な苦味をしっかりと感じる
その時の味の表現も用意されています。

コクがある。」

辛口とキレ、コク。理解していただけましたでしょうか?

「日本酒度」と「酸度」より日本酒の甘辛を判断

そのお酒が辛いか、甘いかを示す指標に『日本酒度』『酸度
が有ります。
「日本酒度」とはお酒の中に糖分がどれだけ入っているか?
糖分が多いとマイナス表示に、糖分が少ないとプラス表示になる指標です。
糖分が多いとマイナス表示になる?
それは糖分の多い少ないを水との比重で算出しているからです。
糖分が多いと水より重く、水を基準にするとマイナスに、逆に糖分が少ないと水より軽くなるのでプラスになるのです。

辛口の日本酒度は、+1.5~3.4までは「やや辛口」、+3.5~5.9は「辛口」、+6以上が「大辛口」、そして+10を超えるものは「超辛口」に分類されます。

プラス数値が高いほど辛さが増し、その限界は20前後。
これから紹介する「ばくれん」は日本酒度プラス20ぐらい
辛さの限界に挑戦した超辛口日本酒といえますね。

他に日本酒の味わいを数値化したものに「酸度」があります。酸度とは、日本酒に含まれる酸の量を表したもの
甘さ、辛さに大いに関係します
製造の過程で原材料からコハク酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸などが発生します。酸が多いと酸味が強い思いがちですが、日本酒における酸の役割はお酒の「キレ」を生み出すこと
酸度が高い日本酒は、旨味をもたらす有機成分が多く芳醇な味わいで辛口に感じます。逆に、酸度の低い日本酒は、すっきりとした爽快感のある味わいで甘口になります

日本酒の味わいは「酸度」と「日本酒度」の組み合わせで決まってきます。

『赤ばくれん』『黒ばくれん』『白ばくれん』のスペック

超辛口吟醸ばくれん(赤ばくれん)

ばくれん
出典 楽天

参考価格 1.8L 2,310円(税込み)

原料米    美山錦
精米歩合   55%
日本酒度   +17〜+20
酵母     10号酵母
酸度     1.0
アルコール度 17-18度
保管方法   できれば冷蔵

黒ばくれん亀の尾

ばくれん
出典 楽天

超辛口吟醸

参考価格 1.8L 2,530円(税込み)

原料米    亀の尾
精米歩合   55%
日本酒度   +20
酵母     10号酵母・山形KA
酸度     1.2
アルコール度 18.5度
保管方法   要冷蔵

黒ばくれん超辛口生

 

超辛口吟醸

参考価格 1.8L 2,310円(税込み)

原料米    美山錦
精米歩合   55%
日本酒度   +20
酵母     10号酵母
酸度     1.0
アルコール度 18.3度
保管方法   要冷蔵

黒ばくれん亀の尾

ばくれん
出典 楽天

超辛口吟醸
参考価格 720ml 1,650円(税込み)

原料米    亀の尾
精米歩合   55%
日本酒度   +20
酵母     10号酵母・山形KA
酸度     1.2
アルコール度 17-18度
保管方法   常温OK

白ばくれん

ばくれん
出典 楽天

超辛口吟醸
参考価格 720ml 1,650円(税込み)

原料米    山田穂
精米歩合   55%
日本酒度   +15 - +18
酵母     小川酵母
酸度     1.2
アルコール度 18.0-18.3度
保管方法   できれば冷蔵

赤、黒、白ばくれんのスペックを比較すると共通部分と少しずつ違う部分があります。
共通部分としては
精米歩合 55%
日本酒度が数値が若干違うものの+15〜+20と
超辛口に分類されます
酸度が 1.0-1.2
どちらかといえば甘口に

日本酒度があまりにも辛口なので酸度は抑え目ということでしょうか。

差異部分が
原料米が「美山錦」、「亀の尾」、「山田穂」。
採用する酒造好適米(酒米)が違うこと。
保管方法が要冷蔵から常温OKまでさまざまです。

日本酒の分類。ばくれんはどこに分類

日本酒は
「本醸造酒」「純米酒」「吟醸酒」「大吟醸酒」
「純米吟醸」「純米大吟醸」などに分類されます。
精米歩合によって上記のいずれかに分類されます。
精米するとはお米の表面を削ること。
歩合とはお米の粒100%から何%削るか。

精米歩合が低い(たくさん削った)と雑味の少ない日本酒が出来上がります。

「ばくれん」の『精米歩合55%』は「吟醸酒」になります。
「吟醸酒」の上に「大吟醸酒」がありますが、決して「大吟醸酒」が美味しい、美味しさを保証するものではありません。
あくまでも製法による分類。精米歩合が低い(たくさん削った)お酒ほど値段が高くなります(コストがかかっているため)。

日本酒の「淡麗」と「芳醇」。「ばくれん」はどっち?

辛口日本酒に2種類のタイプがあります。

淡麗辛口」と「芳醇辛口」。聞き覚えがありませんか?
辛口は日本酒度が高ければ辛口です。
淡麗、芳醇どちらに振り分けられるかは、前出の酸度の度数によって変わってきます。

日本酒度と酸度

酸度の度数が低いほうが淡麗、高い方が芳醇になります。

酸度1.4〜1.6を境に、それ以上なら濃厚寄り、以下なら淡麗寄りになります。

淡麗辛口

酸度が低く糖度も低いため、すっきりと飲め、クセが少ないため飲みやすく人気のタイプです。
どんな料理にも合いますが、刺身や寿司の相性が良さそうです。

日本酒度が+15〜+20、
酸度が 1.0-1.2、
の『ばくれん』はここにあたります。

芳醇辛口

豊かな香りを放つ辛口で、しっかりとしたコクが感じられるお酒。時間をかけて乳酸菌を培養する山廃(やまはい)仕込みや、米・米こうじ・水を原料とする純米作りの日本酒がこのタイプ。

日本酒「淡麗」と「芳醇」。その飲み方

淡麗辛口」と呼ばれる辛口の日本酒は、冷やして飲むのに向いています。とくに、フルーティーな味わいが多い純米吟醸酒は冷やして飲むのがおすすめ。さわやかな飲み口と華やかな香りを楽しむことができます
コクがある「芳醇辛口」の日本酒は、常温または人肌程度のぬる燗がおすすめ。とくに、「超辛口」タイプは、温度を上げると味にふくらみが出てまろやになります。

ばくれん』は日本酒度では超辛口、酸度ではむしろ甘口に入ってしまいますが、日本酒度と酸度のバランスで淡麗辛口のお酒となるのです

ただ「日本酒度」「酸度」は誰もが甘く、辛く感じる絶対指標ではありません。
味覚は十人十色。自分が辛いと感じても他の人がそうであるとは限りません。
この指標はあくまで目安程度に。自分の好みのお酒を探すツールとして利用しましょう。

日本酒「ばくれん」のレビューで味を検証する

ばくれんのレビューを整理しました。
今までの解説の裏付けになりますね。

赤ばくれん

赤ばくれん特徴
《香り》
優しい吟醸香
ツンとくる感じはない
鼻に抜ける香りがよく後味が大変良い
《呑み口》
スッキリした飲み口。  淡麗辛口
喉越し爽やか      淡麗辛口
《味》
フルーティーでちょっとトロッとした感じ   淡麗辛口
爽やかで辛口。スッキリした味わい      淡麗辛口
超辛口でスッキリ。余計な雑味がない     淡麗辛口
甘みをほとんど感じない           淡麗辛口
辛口なのに味わい深く、味気ない淡麗タイプでは無い
辛口なのに旨味がある
濃厚では無いが適度にガツンとくる アルコール濃度の影響
すんなり喉を通ってぐいぐい飲めそう     淡麗辛口
クセがなく非常に飲みやすい         淡麗辛口
美味しくって飲み過ぎそう
香り、味わい、大吟醸に負けない美味しさ
とても飲みやすく旨い酒
《後味》
舌がピリピリする感じ
こってり感なし           淡麗辛口
後味爽やか。あっさり飲み口が良い。 淡麗辛口
キリリとして後味さっぱり      淡麗辛口
翌日残らない
《飲み方》
よく冷やして飲む     正しい飲み方です
夏場の冷酒に最高
《コスパ》
安く飽きない味。普段飲みには最高のお酒。

《残念》
一升瓶サイズしか無い。  赤ばくれんは1.8Lのみです。
一般の酒屋では見かけないのが残念  通販が便利

辛くない?
甘口のような香りがあり女性にも飲みやすい。辛口好きの人には物足りないかも  味覚は皆同じではありませんよ。

黒ばくれん

黒ばくれん特徴
《香り》
ほのかなアルコール臭

《呑み口》
口に含んだ時トロミを感じ
さっぱりとした果汁のような酸味   淡麗辛口
一口目はアルコールがツンとくる
超辛口でありながら飲み口すっきり。癖になりそうな味わい             淡麗辛口
《味》
超辛口で大変旨味があって美味しい。
さっぱり、スッキリのキレッキレの辛口淡麗辛口
キレが抜群。少し酸味あり。
ガツンとくる味。     アルコール濃度高め
美味しさの中に力強いパンチ。
喉を通る時辛さを感じる
超辛口なのに飲みやすく、お米の味を感じる
黒ばくれん生酒旨い
辛口ですっきり。女性でも飲み易い
生原酒ならではの甘味とフレッシュ感
《後味》
後味に苦味
キレっとした後味
《飲み方》
デザートでティラミスと共に
脂っこい食事でも合いそう
温めるより冷やがいい
ロックでも良さそう
すっきりとした辛さが鍋物、刺身に合いそう
寒い冬でもいける
人肌程度の熱燗でもよい
《コスパ》
この値段でこの辛口は有り得ない 私もそう思います。

白ばくれん

《香り》
穏やかな吟醸香
メロン、バナナなど果実のような吟醸香淡麗辛口
《呑み口》
最初は水の様、だんだんと濃い旨味、甘味、苦味がやってきて舌をピリッと刺激
《味》
キリッとスッキリ          淡麗辛口
スッキリ飲みやすくとても美味しい  淡麗辛口
あっさり辛口。クセがない風     淡麗辛口
しっかり辛口でさっぱり       淡麗辛口
《後味》
米の旨味が後口に感じられる。綺麗な余韻
苦味の余韻が残るがキレがいい    淡麗辛口

《飲み方》
食中酒として

まとめ

辛口日本酒『ばくれん』を紹介してきました。
日本酒度+15〜+20が表しているように『超辛口』で酸度が1.0-1.2で『淡麗』に
日本酒度と酸度とのバランスで『淡麗辛口』に分類されるお酒です。
その特徴から味は淡麗で爽やか、スッキリ味。
フルーティーで超辛口なのに飲み易く癖がない。
キレもあって辛口好きの人に人気です

数値、指標でこんなお酒だ。と示されても、味覚は十人十色。
あなたがその味を実感できるかは試してみないとわかりません。
ご試飲いかがででょうか?

ばくれん閲覧は以下より

【白ばくれん】


【亀の井酒造】くどき上手 超辛口吟醸酒 白ばくれん 播州山田穂55% 1800ml

【赤ばくれん】

【黒ばくれん】

【虹色ばくれん】


くどき上手 虹色ばくれん 大吟醸超辛口 出羽の里33% 1800ml 亀の井酒造 【クール便】 【詰め日:2022年7月】